triggerhappysundaymorning

ガソリンスタンドに住みたい

LOの「意見広告」ってマジだったのかしら

# NaokiTakahashi 最近のタバコの裏書みたいなもんか。表現としては「陳腐」だけど、広告としてはどう機能するんだろ、そこは俺にはわからんです。/事務的な告知にしては過剰だからねえ/日記書きました。「陳腐」は間違ってたかも。 2009/05/29

はてなブックマーク - レイプレイ問題の解としてのComicLO。 - Scott’s scribble - 雑記。

# ymScott セルクマ, レイプレイ問題 あぁそうだ、それです。タバコの害を主張するタバコの裏書とか、喫煙者のマナーを訴えるJTのCMとか、そういう感じです。 2009/05/29

はてなブックマーク - レイプレイ問題の解としてのComicLO。 - Scott’s scribble - 雑記。


煙草のパッケージの警告文は企業の喫煙者/非喫煙者に対する言い訳に過ぎない物なので,エロゲでの対比は「登場人物が未成年に見えるけれども成人してます」「『○○しょう』は『○○商事』の略称で小学校の事ではありません」式の例のアレ(そういうのが実際にあるのか,ネタなのかは知りませんが)に対比されうるものだと思う.


ComicLOの「意見広告」は内輪の自虐ギャグだろうと思っていた.もし本気の意見広告であるとするならば,むしろ逆効果で,非ロリコンがあの広告を目にすれば「ロリコン共が現実の幼女に手を出さない為には余程の自制心と相互監視が必要なのだ」と読み取るだろう.それが事実かどうか判らないが,そうしたメッセージをむんむん発散している広告自身が「ロリコンなら子供を守れ」とか言っているのは悪い冗談にしか思えない.まあ実際悪い冗談なのだろうが.


他に例が無いので別の何かに例えるのは難しいが,上記引用に倣って無理して煙草関連で例えると,喫煙者が非喫煙者の前で煙草スパスパ吸いながらマナーについてご高説を垂れてる感じ?...嫌違うか.


ロリコンだから」子供を守ります,等と言うよりもそこから「ロリコン」を外して,「犯罪的な事なんて実際にする訳ねーじゃん.常識的に考えて」と一般論で対抗した方がまだ理解は得られそうな気がする.

少なくとも、ComicLOが「これはただの絵だ。被害者なんてどこにも居ない。」と叫んでいたら、とっくに廃刊してる気がする。

http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20090528/1243502515


しかし望みの綱はそこにしかないのではないかという気がする.「差別的である」が直接「規制すべき」に繋がるものでないことを周知するしかないのではないか.